in

StableDiffusionが提示する次世代のプログラミング技術:Promptエンジニアリングとは?

Prompt Engineering

GPTでプログラミングの未来を切り拓く!Promptエンジニアリングとは?

StableDiffusionは、Gen AIが創造する新しいグローバルコミュニティをテーマにしたNCCのイベントを開催します。このイベントは6月8日(木)にオンラインで無料参加できます。

今週のビデオでは、「Prompt Engineering」に焦点を当てています。Mr. Ranedeerというプログラムを使用して、カスタマイズ可能なプロンプトを紹介し、個別の学習体験を提供しています。初めはコンピュータ言語が関与しているため不可解に感じるかもしれませんが、慣れれば情報を整理しやすくなります。

現代では、自然言語とプログラミング言語の境界が曖昧になってきており、Prompt Engineeringを通じてソフトウェアプログラミングがゲームのように感じられるかもしれません。このビデオを通じて、Promptエンジニアリングの世界を探求し、皆さんもGPTによるプログラミングを試してみませんか?

興味がある方はぜひ以下のリンクから詳細情報をご覧ください。
– Mr. Ranedeer: https://github.com/JushBJJ/Mr.-Ranedeer-AI-Tutor
– GPT4: https://openai.com/research/gpt-4
– ChatGPT: https://chat.openai.com/chat

StableDiffusionは革新的な技術とグローバルコミュニティを結びつける場所として注目されており、Gen AIがどのように新たな世界観を創造するか、興味深い話題が提供されることでしょう。是非この機会に参加してみてください!



動画はこちら

GPTでプログラミングの未来を切り拓く!Promptエンジニアリングとは? の画像

Written by Joichi Ito

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

GIPHY App Key not set. Please check settings

20 Comments

  1. 今までのプログラミングは
    やりたいこと(ビジネス)を理解→日本語言語化する(要件定義などの上流工程)→プログラムを書く(下流工程)だったものが、その下流工程部分をGPTが代わりにやってくれるイメージです
    プログラムが書けなくてもビジネスの言語化、つまり上流が上手くてなおかつGPTに合わせた指示命令(プロンプト~)ができれば良いのではないかなと思っています
    優れた部下を上手く使いこなす上司に似ている気がしました

  2. I hope this message finds you well. I wanted to express my sincere appreciation for the enjoyable videos you consistently provide. I found the recent content on AIDRIVEN to be particularly intriguing. I have a question for you: Do you believe that it is possible to provide children all over the world with higher quality education by leveraging AI? I would greatly appreciate hearing your thoughts on this matter.

    Thank you and best regards.

  3. 動画やポッドキャスト、とても楽しく勉強になります、ありがとうございます。
    本もAI DRIVEN読書中です、教養としてのテクノロジーも勉強になるし当時とても元気をいただきました。

    昨今のAIの登場とそのポテンシャルにとても驚きを感じ

    そんな時に伊藤穣一さんの動画を拝見させていただきながら

    疑問に思う事があったので思いきってコメントで質問させていただきます、
    専門家でもなく知識が乏しくSF的な質問でしたら申し訳ありませんが

    可能でしたらお話楽しみにしております。

    プロンプトエンジニアリングの場合は確かに専門家でなくても日常の会話感覚で

    AIを活用できることがとても素晴らしいと思います。

    ですが・・この時にユーザーのプロンプトへの知識にAIの答えが依存してしまわないかな?という

    シンプルな疑問があります。

    ・・現状でも素晴らしいし性能のAIにユーザを学習してもらうことで、プロンプト以上に、

    提案にふった形での結果のアウトプットが可能になると思うのですが、

    今後そういったユーザニーズに応える形でユーザを学習していくような機能は付加されていきますでしょうか?

    またそういった機能が可能な時は社会へのメリットデメリットなどの変化や影響なども、

    以降の動画等でお伺い出来るととても楽しみです

    それでは、伊藤穣一さんに日頃のご活躍にお礼と感謝いたします。

    時々の茂木さんとのコラボも楽しく拝見させていただいてます。
    以上です。

  4. Chat GPTは真偽混在ではあるもののネット上に存在しているデータを把握しているデータベースで有り、自然言語インタープリタを使って引き出す先駆的存在ですね。良いプロンプトエンニアリングは如何なる形で条件を定義してやり、偽を減らすかの部分にポイントがあると言う様に感じました。
    従来の検索エンジンでも検索ワードを上手く設定出来ないと絞り込みが困難ですが、ChatGPTでも条件定義がポイントと言う事なんでしょうね。

  5. ”これ以降、貴方は五感を持っていると仮定して、質問に答えて下さい。
    今後、指示した物事に五感を用いて関わって下さい。
    その上で、体感した複数の五感を統合して、それを自然言語に対応させて、体感の内容を自然言語で説明してみて下さい。”

    擬似的にでも身体性を持たせられないかと思って、こんなプロンプト?をChatGPTに打ち込んでみました。
    他にどんなアイデアがあるでしょうかねぇ??

  6. 解説ありがとうございました!
    わからない部分もあるので、触りながら学びます!
    試しに小1の子どもにchatGPT4 の入ったアプリを使わせてみました。

    私もプロンプトを勉強していきますが、同時並行で子どもにも慣れさせてみたいと思います。ワクワク。

  7. 偶然こちらのチャンネルを発見し、以前テレビでTEDの紹介や解説をされてた方だなと懐かしく思い出され、早速登録しました。

    こちらのチャンネルも、とても分かりやすく… といっても私は全くの素人なので、そんな気になってるだけかも知れませんが😅、

    それでも、チャットGTPとまではいかなくても、ふと見たら今までちょっとおっかなびっくりで二の足を踏んでた、いつの間にか新しくBingの中に入っていた似たようなAIチャットあたりからでも、

    伊藤さんのお話しを参考にしながら、怖がらずに、何かやりはじめてみようかな、という気になりました。

    それだけでも、私的には凄いことなので😅、超、感謝です。

    ありがとうございました🙏✨
    m(_ _)m

  8. 松尾先生も出られるとのことで、
    別チャンネルで同様の事を言ってました。

    22:00 〜AIの勉強のはじめ方
    22:50〜プロンプトエンジニアリングを学ぶことで下のレイヤー(ディープラーニングやデータサイエンス、プログラミング等)から始める必要ない。と発言されてました。

    ↓↓↓

    https://m.youtube.com/watch?v=cr06bsjLog0

    …To be presumptuous though
    24:30〜辺りからも、ものすごく興味深かったのでお願いになりますが、、ドワンゴ川上さんと松尾先生の会話の中で、AIは答えを知っててもあえて答えを隠していて、人間を段階的に学ばせてる。と伊藤穰一さんと同じようなことも仰ってました。お時間あればその辺触れて頂けるとありがたいです🙇‍♂️💦

  9. 同じプロンプトでもChatGPTの反応が違う時があって、一貫性がない気がします。ある時はうまく動くけど、別の機会ではうまく動かないみたいな。プロンプトを細かく修正し続ければ、一貫性が出てくるものなのでしょうか?またはGPT-4の限界なのでしょうか?

MSI RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OC – ハイパフォーマンスグラフィックスボード

gpt 4o 無料

GPT-4o(omni)の魅力を余すことなく紹介!速い・安い・上手い・そして無料で?【大型アプデのポイントまとめ】